Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3126

梅は咲いたが、桜は未だ早い・・・・

$
0
0
ネット上でこんな歌を知りました。 ↓

♪梅が香を桜の花に匂わせて柳の枝に咲かせたい♪

これは梅の上品な香りと、桜花の華やかさ、そして柳枝の嫋々とした風情の三者の良いとこ取りをした歌ですね。

底流に江戸時代の端唄
 ♪梅は咲いたか 桜はまだかいな
  柳ゃなよなよ 風しだい
    山吹や浮気で色ばっかりしょんがいな♪ があるようです。

明日はやっと春分ですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」・・・春の彼岸のお中日となります。
春の花を見るために付近を自転車で巡っています。

公園の紅梅(八重咲き) ↓

この隣にハクモクレンが咲いていて、遠目には紅白のそろい咲きとなっていました。


近写 ↓

八重紅梅に近付きます。


並木の桜 ↓

桜のほうはどうなっているか気になり、並木にやって来ました。
桜は未だ蕾が硬いようです。 矢張り月末頃まで待たねばならないようです。



河津桜 ↓

お店の駐車場で、河津桜が一人気を吐いていました。



近写 ↓

近付いて色の深さを楽しみます。



公園のオガタマノキ ↓

オガタマノキはどうかなと思い、公園に行くと、直ぐにでもつぼみを開きそうな様子になっています。



シンビジウム ↓

これは我が家のものです。リップにピンク色が差して、まるでディズニー映画の一こまのように思えます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3126

Trending Articles