Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

久しぶりにドクターイエロー

$
0
0
(コメント欄は閉じています。)
引越しした後の仮住まいが、三河安城駅に割合近いところにあるので、久しぶりに新幹線三河安城駅のホームでドクターイエローを見ることにした。
狙うのは「こだま運行」のもので、これなら三河安城駅に停車するので、間近に見ることが出来、ゆっくりと撮影もできる。

先ずは四月一日の月 ↓

明るいうちに撮ったもので、月齢10.6。



四月二日は曇り空で ↓

夜になっても曇り空が続き、この姿が精一杯であった。月齢11.7。



菜の花 ↓

旧住居の庭で菜の花が咲いて来た。これは小松菜の花。



シラン ↓

街路樹の根元でシランの花も咲き出した。



三河安城駅新幹線ホームの電光掲示板 ↓

文字に(列車名欄)「回送」と入り、(列車番号欄に)900番台が表示された時にそれはドクターイエローを指すそうだ。



入ってきた ↓


全貌 ↓


ギャラリーも大勢 ↓

先頭車両付近にはギャラリーもたくさんいた。



N700A最後尾 ↓

上り線ホームに入って来た車両(最後尾)を帰りの土産に写しておいた。



新幹線と在来線の連絡通路 ↓

新幹線ホームと在来線ホームとの距離が150メートル離れており、そこをつなぐカプセル状の通路がこれで、高低差を解消する方法は路面を波打たせてあり、景色としては面白いことになっている。



三日は十三夜月 ↓



十三夜月は明るい時に撮ったものでは色が薄すぎて、頼りなかったので、暗くなってからもう一度撮った。
明るい時は月齢12.6で、暗くなってからのものは月齢12.7に進んでいる。

なお、今月の満月は6日(十六夜月)であるが、前日の5日は十五夜月であり望月となる。(どちらの日にちも”真ん丸お月さん”が見えると思う。)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

Trending Articles