Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

10/1日 中秋の名月

$
0
0

↑ 今宵(10/1日)午後9時頃の月です。
「名月赤城山」 
  ♪男ごころに男が惚れて
  意気が解け合う赤城山
  澄んだ夜空のまんまる月に
  浮世横笛誰が吹く♪
懐かしい東海林太郎の唄でした。

同じ東海林太郎の唄ですが、こちらは満月なのかどうか・・・・・
「赤城の子守唄」の二番
   ♪坊や男児(おとこ)だねんねしな
   親が無いとて泣くもんか
   お月様さえただ一人
   泣かずにいるからねんねしな♪


流行歌の後に、著名な人の句をご覧ください。(順番に格別の意味はありません。)
〇名月や杉に更けたる東大寺  夏目漱石

〇名月や池をめぐりて夜もすがら  松尾芭蕉

〇名月や畳の上に松の影  其 角

〇名月や宵すぐるまの心せき 飯田蛇笏

〇名月や笛になるべき竹伐らん 正岡子規

〇名月や崖に窮まる家二軒 長谷川かな女

〇名月や露にぬれぬは露ばかり 蕪村

〇名月をとつてくれろと泣く子かな  一茶

流石に風流人の句作が並びますね。


今宵の三河地方は月を見るに絶好の空模様となりました。
その上に、明日の晩こそはまん丸の、絶対的な満月となりますが、条件が整えばそちらもしっかりと眺めたいものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

Trending Articles