Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

雀とメジロ、月と夜空の星たち

$
0
0
バレンタインの前の晩に我が山の神様にバレンタインに因んだことはしないように言ったところ、「そんなことは考えてもいなかった」と言われて、
我ながら勝手な料簡だとは思いますが「憮然」→「唖然」→「愕然」となりました。
綾小路きみまろではありませんが、若い時にはそれらしいこともやり合いましたが、50年経ち、年月の重みを噛みしめる今日この頃となりました。
12日夕刻の雀 ↓

  ♪よき家や雀よろこぶ背戸の粟♪  松尾芭蕉   
小生も餌台には粟(アワ)粒を置いています。



メジロ ↓

みかんを置いても毎日変えるということはしていません。メジロがみかんを食べきるまでは同じものを吊るしています。



12日晩の月 ↓

月齢が11.3にまで来ています。今度の満月は17日(木)になります。 その翌々日(19日)は暦の「雨水」でしたね。



十三日朝の雀 ↓

朝寝坊をしてしまい、定刻よりも50分遅れで餌を置きましたが、待っていたのでしょうね。すぐにやって来ました。
アテにならない人間のことを待っていてくれるなんて・・・・、申し訳ないことをしました。

夜空の星をじっくりと眺めました。

オリオン座 ↓ ↓




オリオン星雲 ↓

オリオン座の小三ッ星の真ん中のものを狙いました。オリオン星雲の光がわずかに見えています。



冬の大三角 ↓ ↓






北斗七星 ↓




カシオペア ↓




すばる座(プレアデス星団) ↓


この晩はよい見通しでした。



13日朝の雀 ↓

雨の中定刻に餌出しが出来ました。餌取りには苦労しそうに思え、粟粒をいつもより多めに置きましたが、
少し食べ残したようでした。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

Trending Articles