Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

小堤西池のカキツバタ(昭和15年指定 国の天然記念物)群落を探勝

$
0
0
昨(5/15)日、山の神様と題記のところに行ってきました。
毎年五月の下旬に見に行っていたように記憶していますが、花の早い今年というだけあって、カキツバタも見ごろとなっていました。
しかし、小堤西池全体の花模様は勢いが随分減じられているように見受けました。

小堤西池のカキツバタ群落

入り口付近 ↓




サワフタギ ↓


遠くにアオサギ ↓


ミドリガメ ↓

外来生物として今では駆除対象になっているミシシッピアカミミガメの幼体ですね。

色の濃いカキツバタ ↓


色の薄いカキツバタ ↓


池に突き出た(出島)の祠 ↓


群落 ↓


センダン ↓

池の外ではセンダンの木に淡い紫色の花が咲いていました。


家に帰り、夕食後、しばらくして今にも雨の降って来そうな空でしたがISS(国際宇宙ステーション)の見える時間に、駄目でもともと・・・・という気持ちで空を見ていました。
ISSの航跡 ↓



ほんのわずかな瞬間でしたが、チラリとは見えました。


そして、雨の本(5/16)日、

雀 ↓

雀が遊びにやってきています。

明日からコロナの予防接種の受付が始まりますが、電話がうまくつながるかどうか・・・・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3125

Trending Articles