Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3126

ヒオウギ ユウスゲ ナツエビネ

$
0
0
拙庭で今咲いている花です。
いずれも不法に拉致してきたものではありませんから、安心してご覧ください。

ヒオウギはどこからか真っ黒の種(ぬばたま)を持ってきて、庭にばらまいておいたものからの発芽です。

ユウスゲは自生地から種を採取してきて発芽させたもの。

ナツエビネはエビネ自生地で崩落斜面上に浮き流されて、枯死寸前のものを拾ってきたものです。



ヒオウギ ↓



ヒオウギは8月1日から咲き出しました。放っておくと種をこぼしてどんどん増えるので、株数を抑制しています。
この花は一日花で、株数の少ない我が家では毎日花を見られるというわけではありません。



ユウスゲ ↓

これも一日花で、夕方から咲き出して、朝にはしぼんでしまいます。
我が家では一株だけしかありませんが、花の穂をたくさん出して、多い日には6輪咲いたこともあります。
これまで夕方8日に亘り、合計22輪の花を見せてくれました。



ナツエビネ ↓


裏側にも花の穂 ↓



ナツエビネは暑がるのでしょうね、花に元気がありません。それでも株は元気に育ち、花の穂を3本持っているようです。
来年は花が全員元気で精一杯咲き揃うように工夫してみたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3126

Trending Articles