Quantcast
Channel: ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))
Browsing all 3123 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝の散歩 足を延ばして野田八幡宮まで

彼岸を過ぎて、ここまで来ると、さすがに秋は後戻りをしないという安心感が出てきました。 そこで朝のお散歩となりました。知人宅を訪問という用向きを帯びて出かけましたが、それが済んでから、久しぶりに野田八幡宮にお参りすることにしています。 野田八幡宮について 以下はwikiからの引用ですが・・・: 創建は文武天皇の治世の白鳳5年(676年)とされる。参河国神名帳には「正四位下 伊麻留明神...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野田八幡宮からの帰り道(続き) この月10個目の記事です。

(前の記事からの続きです。) ネタの無い中で、10個も記事を作るなんて、かなりの無理筋でした。お付き合いいただき感謝します。 野田八幡宮の長い参道を歩き、拝殿の前までやって来ました。 野田八幡宮の拝殿 ↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九月の終わりに・・・・   これまで続けてきたこのブログについていろいろ。

このブログを初めてすでに16年ほどは経っていることだと思いますが、そのことを証拠立てるすべは持ち合わせていないのです。 何故ならば今使っているこのgooブログは無料であり、容量に限りがあるので、限度一杯になると、過去の記事と写真を抹消しないと、新しい記事を入れることが出来なくなるのです。 そのために古いものから順番に手作業で、写真と記事をこれまでに何度も何度も削除してきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/02日 台風一過 10月初めての輝く朝 草木は大喜び

台風16号が遠のき始めて、三河では1日の夕刻、西空から雲が取れてきました。 十月一日からまたISS(国際宇宙ステーション)の航行が見え始めるので、久しぶりにいつもの畑地の見晴らしの良い場所に行ってみました。 この夜の見え方は低いところをわずかな時間移動するだけでしたが、それでも何とか見ることが出来ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/02・03 すっきり晴れた秋空・夜空

とても過ごしやすい季節になってきました。 昼間は空気がカラっとしていてとても心地よく感じます。 同じように夜空も抜群の澄みわたり方で、星空を眺めるのも楽しみになっていますが、ここのところ10/01から9日までの間はISS(国際宇宙ステーション)の航行が18時頃より20時頃までの、比較的見やすい時間帯に見えることになっていますので、その楽しみも追加されています。 昨(10/02)日のISS航跡 ↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

失敗の巻   写真を撮れなかった

これは非常に些細な不始末でしたが、個人的には大失敗となってしまいました。 昨日の二十六夜の月(=有明の月or眉月)よりももっと細い、今朝の月を見ようとして、カメラ・三脚を準備して目覚まし時計をセットして寝床に付きました。これで何もかもうまく行くはずでした。 ところがどっこい、今朝(10/4)家人が起きて賑やかになった頃に気が付いて時計を見ると、何とナント・・・・時計が止まっているではありませんか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今朝(10/05)の月は細かった。

昼間の明るい光線の中で月を見つけるのは、これも一つの楽しみであります。 昨日、早朝に見損なったので、その朝、月が正中した時間帯に、真南の方角を目を皿にして探しましたが、見つけることは できませんでした。 月の明るさよりも空の光が勝り、見つけられないようです。 そして今朝(10/05)太陽が出る前、空が暗いうちに月を見ようとして、今度はきっちりと時間通りに準備します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝の涼しさと、昼の暑さ それでも植物を見ると秋は深まっている

ここのところの昼の暑さは、室内でも気温が30度を超えてきて居ます。その暑さは夜まで持ち越して、夕食時にはエアコンを入れて過ごすほどです。 しかし、朝には寝ていて涼しさを通り越して、肌寒さを感じるほどですから、かなりの温度差なのではないでしょうか。 昨晩(10/05)はISSを二度にわたって見ることが出来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

幸せの黄色いハンニチ(半日)・・・・ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)

新幹線の「ドクターイエローを目撃すると幸せになれる」という都市伝説があります。 今以上の幸せがあっても良いのか?という変な遠慮もありますがそこはそれ、強欲のぶちょうほうのことですので、爪を伸ばしてその上を狙い続けます。 という訳でネット上でドクターイエローの運航表を探りました。見つけた情報によるとどうやら10日に一往復くらいの頻度で運航しているようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新幹線の「のぞみ」と「きぼう」のある国際宇宙ステーション(ISS)の比較

大変アバウトな話しかできないのですが、「のぞみ」と宇宙実験棟「きぼう」のある「ISS」を比べておきます。 新幹線の時速は約300km     ISSの時速は約28,000kmですから ISSのほうが約100倍(弱)ほど早い これを 秒速に直すと新幹線は約80m/秒   ISSは約8000m/秒となります。 長さで比べるならば 新幹線16両編成で約400m      ISSは108mで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/08日 日が沈むころの光景 日没ショー

久しぶりに日没を眺めてきました。 この日はとても細い月が太陽の後から沈みますので、それも見ようとして準備してきました。 太陽の沈む時間は17時27分 月の沈む時間はそれよりも一時間以上遅い18時43分です。(昼間は太陽の明るさによってこの頃の月は見えないのですが、 日が沈んだ後なら見える筈と見当をつけています。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/08日の夜空 細い月・ISSの航跡・金星・木星・夏の大三角など

一昨日は日没ショーを見た後、ウレタンのシートを敷いて地べたに胡坐をかき、ISSが来るまではしばし独りお楽しみタイムを持ちました。 こうして何もないところで、一人で空を見ながら時を過ごすのも、一つの贅沢に違いありません。 ISSが見えてくるまでに時間がたくさんありますので、太陽の後から地面に没するものを撮っておくことにします。 月 ↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠くへ行きたければみんなで進め・・・・・・・

岸田さんが所信表明で上のようなことを言っていましたね。 対句として前振りに「早く行きたければ一人で進め」ともありました。 「遠くへ行きたければみんなで進め」・・・・なるほどうまいことを言うと思いました。 しかし、実際はそうとも限らないように思いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナの感染者数が減少している中で、解散総選挙・・・民意はどう表れるか

TVにて、本日ついにリアルタイムで国会内での万歳三唱の大合唱を聞くことが出来ました。 証書を読み上げた大島議長(自民党当選12回)も、副議長の赤松広隆(日本社会党→立憲民主党当選10回)さんも今回限りで引退するのでしたか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/15日 秋空の下で、意外と気ぜわしく一日を過ごしました。

昨日(10/15)になっても日中の気温は30℃寸前のところにまで上がっていた西三河地方でしたが、秋の気配は着実に進んでいます。 そんな中を昨日は頻繁に外に出ていましたが、ついうっかりとマスクを掛けずに出たりしてしまいます。 こうして考えてみると、小生はマスク、ネクタイ、靴下など、体を拘束するようなものが苦手の人間に分類されるかもしれません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋色深まった野原をひと回り 

今は10/17日の朝で、室温が20℃で、ちょうど過ごしやすいところにありますが、これまで暑い日が続いて来て、それに慣れてしまった体には肌寒く感じられます。 上に着るものも長袖がちょうどよいのかなと思えてきましたが、未だ半袖で頑張ってみようとしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10/16日 自転車で出かけた帰りに神社に立ち寄り、ドクターイエローを撮って・・・・

土曜日は未だ日差しが強かったのですが、所用があって隣町まで、自転車で出かけました。 帰り道に神社に寄ってお参りしてから境内とその周辺を散策します。 付近の畑で子供たちの集団がいて、和やかな雰囲気が伝わってきていたので、近づいてみるとサツマイモ掘りをやっていたのでした。 大収穫にありつけて機嫌よく引き上げるところでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今宵は満月で十五夜です。 晴れると良いけれど・・・・・

満月と十五夜では別の意味になります。 ですから、満月の夜が必ずしも十五夜であるとは限らず、むしろ今晩のように満月と十五夜の二つが重なる方が確率は低くなります。 十五夜は新月から数えて15日目を指します。対して満月とは、月と太陽の黄経の角度差が180度となる瞬間ですから意味が違ってくるようですね。 ちなみに満月の瞬間は 10/20 23時56分だそうです。そのときの月齢は 14.2です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

He's got the whole world in his hands.(もの皆は主のみ手に)

アメリカの映画を見ていると、たまに上の曲に出逢います。どういうことかとネット上で調べてみるとどうやら教会で歌われる曲のようなのです。 それで映画の中でも歌われることがあったのでしたね。 昨日(10/20)公示日の翌日ですが、衆院選の投票券が郵送されてきましたので、早速、期日前の投票に行ってきました。 そして、投票直前の気持ちは上の曲のうちのHe'sのところを変えて、「I'm got the...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この頃の夜空

秋が深まり、空気が澄んできましたので、夜空を見ることが多くなりました。 そして、夜空を眺めているうちに、夜になって雲が拡がってくることが意外に多いことにも気づかされました。 結局、昼でも夜でも変わりなく、雲は発生するものなんですね。 夜空に「ピーカン」という言葉を使うかどうか知りませんが、完全なピーカンには未だ出逢っては居ないかもしれません。...

View Article
Browsing all 3123 articles
Browse latest View live